スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ピーマンクラブの台湾旅行(後編)
三日目は、オプションで、九份観光♪

この街は、かつて、台湾がゴールドラッシュに沸いた頃、金山から戻ってきた鉱夫たちが
採掘した金を両替した場所で、小吃店や、みやげ物店がずらりと並ぶアーケード街です。
「千と千尋の神隠し」の湯屋のモデルになった「阿妹茶酒館」で、小休止!!
テラス席からは、海が一望できるはずなのですが・・・・お天気が悪くて、グレー一色
お猪口のような飲杯で、お菓子を食べながら、ウーロン茶を何杯も飲みました!
台湾=ウーロン茶だけど、コーヒーが恋しくなりました。



その後、台北市内に戻ってお昼は「モンゴりアンBBQ」 お好みの食材をボールに入れ
長蛇の列に並び、お店の人に焼いてもらうのですが、ココでは、中国人&韓国人の
オバサンパワーに圧倒され、私達は少々引き気味でした。・・・が、なんとかお腹に入れ、
オプショナルツアーも終了。。。午後からは、フリータイム♪

今回の旅行の第二目的、「ウーロン茶」を買いに、市民も利用するというお茶屋さんへ~
ツアーで連れて行ってくれる民芸品店のお茶は、観光客値段で、100~150g入りで、
2000円・・・とお高いので、事前にチェックしておいたお店へ買いに行きました。
「梨山茶」・「阿里山茶」・「凍頂ウーロン茶」・「東方美人茶」(お値段が高い順です)
・・・と試飲させてもらって、「阿里山」と「凍頂」に決定。
その後荷物を置きにホテルに帰り、今度は徒歩で、ピーマン2号のたっての希望で「迪化街」へ~

この「迪化街」は、レトロな問屋街で、漢方薬材店が軒を連ねています。
(量り売りの「ふかひれ」・「干しエビ」・「ドライマンゴー」・・・など)
ピーマン2号がお目当ての店で、「ドライマンゴー」&「はと麦」を購入後、夕食まで
時間があったので、急遽「台北101」へ行くことに・・・・

とりあえず写真だけでも・・・
台北一高いビルなので、ココの展望台からの景色は、最高のはず・・・なんですが、
ガスっていたので上に行くことをあきらめ、コーヒーを飲んだだけで帰ってきました。
その時、ピーマン2号は、「上に行きたい!」と言ったのですが、私&1号と二人で
「下から天辺が見えないから、上って下の景色が見えるわけがない!」と説得しまくりでした
お腹をシッカリすかせ・・・・予約しておいた、「鼎極魚翅」へ(コレが第一目的)~

サラダ 前菜1 前菜2

ふかひれ アワビのステーキ 伊勢えび(ゆるりんチョイス)

フルーツ マンゴープリン コーヒー

こ~ゆ~ときもキッチリ平等!
ピーマン1号はビーフステーキ、2号と私は、伊勢えびを選んだので、2号と1号で、
ブツブツ交換。。(伊勢えびの量が、私の方が少ないと1号が文句を言っていた)
・・・で、こ~んなにたくさん食べても、約6000円と、メッチャお財布に優しいお値段!
かの楊貴妃が愛したデザート、コラーゲンたっぷりの「ツバメの巣」は、食べる勇気がなくて、
全員がパス!! チョッと後悔かな。。。
食後は、ホテルに帰るためタクシーで移動。満腹&満足♪・・・のはずなんですが、
タクシーの運転手さんが、しきりに「お土産買った?私の知ってる店一番よ~!
台北で、信用できる店ココしかないよ~!」・・・と、自分のオススメの店に連れて
行こうとするので、「お土産やお茶は買ったし、お腹イッパイで、お金も全部使ったから
もういい!」・・・と答えたら・・・「飲むだけタダよ~~!」・・・と、結構強引!
「どこにも寄らなくていいからホテルに行ってください!」・・とコチラもオバハン
パワーで応戦!!そうしたら捨て台詞のように「あなた達の泊まってるホテルは、最悪、
古い!」・・と、こきまくり~。。(わかっとるわい!!)
気分を害してホテルの前でタクシーを降りました。
最後の夜は、日本人との国民性の違いをブーブー言いながら、帰り支度をしたのでした。
翌朝、8時にお迎え、免税店に立ち寄り「桃園国際空港」へ~~~
免税店で、元を使い果たした私達ですが、小休止したスタバで、円を出したら、おつりが
元で戻ってきたため、あちゃ~~~!免税店でゴディバのチョコレートを買ってホントのホントに
使いきりました。。(20元足らなかったので、1号にめぐんでもらった)
今回もドタバタの珍道中でしたが、楽しい台湾旅行でした。。。
今回の旅行中、タイムリーに地震のことを知ったのですが、ホテルに帰ってTVを観て
その後の大津波で、たくさんの方が亡くなったり、行方不明になったり・・・助かったけど
帰るお家がなくなったり・・・こんな能天気に遊んでいた私達は申し訳ない気分でした。
亡くなった方のご冥福をお祈りするとともに、被災された方の笑顔が一日でも早く戻りますように・・
・・・と、願って止みません。。。 ガンバレ東北!ガンバレ日本。。。
おまけ
たろ父が去年同じツアーで、職場の仲間と台湾に行ったとき、ラッキーなことに
新しいホテルで、部屋がきれいで朝食も美味しかったそうです。
でも、そんな幸運なことは、滅多にないので、私達はホテルを指定しました。
MRT(地下鉄)の駅に近いところ・・・で、選んだのが今回泊まったホテル
どんなホテルかネットで、事前に調べると・・・
「伝統ある・・・」とか「趣のある・・・・」とか書いてあり、多少古くても
設備が充実してるならいいか!・・・と決定。・・・・で、失敗!!
結局、古くて汚いだけのホテルでした。皆さんも旅行に行かれる時の事前チェックの際に
上記のような言葉が書いてあったら要注意!!
ホント、「物は、言いよう」・・・と言う言葉を実感した旅でした。

この街は、かつて、台湾がゴールドラッシュに沸いた頃、金山から戻ってきた鉱夫たちが
採掘した金を両替した場所で、小吃店や、みやげ物店がずらりと並ぶアーケード街です。
「千と千尋の神隠し」の湯屋のモデルになった「阿妹茶酒館」で、小休止!!
テラス席からは、海が一望できるはずなのですが・・・・お天気が悪くて、グレー一色

お猪口のような飲杯で、お菓子を食べながら、ウーロン茶を何杯も飲みました!
台湾=ウーロン茶だけど、コーヒーが恋しくなりました。



その後、台北市内に戻ってお昼は「モンゴりアンBBQ」 お好みの食材をボールに入れ
長蛇の列に並び、お店の人に焼いてもらうのですが、ココでは、中国人&韓国人の
オバサンパワーに圧倒され、私達は少々引き気味でした。・・・が、なんとかお腹に入れ、
オプショナルツアーも終了。。。午後からは、フリータイム♪

今回の旅行の第二目的、「ウーロン茶」を買いに、市民も利用するというお茶屋さんへ~
ツアーで連れて行ってくれる民芸品店のお茶は、観光客値段で、100~150g入りで、
2000円・・・とお高いので、事前にチェックしておいたお店へ買いに行きました。
「梨山茶」・「阿里山茶」・「凍頂ウーロン茶」・「東方美人茶」(お値段が高い順です)
・・・と試飲させてもらって、「阿里山」と「凍頂」に決定。
その後荷物を置きにホテルに帰り、今度は徒歩で、ピーマン2号のたっての希望で「迪化街」へ~

この「迪化街」は、レトロな問屋街で、漢方薬材店が軒を連ねています。
(量り売りの「ふかひれ」・「干しエビ」・「ドライマンゴー」・・・など)
ピーマン2号がお目当ての店で、「ドライマンゴー」&「はと麦」を購入後、夕食まで
時間があったので、急遽「台北101」へ行くことに・・・・



とりあえず写真だけでも・・・
台北一高いビルなので、ココの展望台からの景色は、最高のはず・・・なんですが、
ガスっていたので上に行くことをあきらめ、コーヒーを飲んだだけで帰ってきました。
その時、ピーマン2号は、「上に行きたい!」と言ったのですが、私&1号と二人で
「下から天辺が見えないから、上って下の景色が見えるわけがない!」と説得しまくりでした
お腹をシッカリすかせ・・・・予約しておいた、「鼎極魚翅」へ(コレが第一目的)~



サラダ 前菜1 前菜2



ふかひれ アワビのステーキ 伊勢えび(ゆるりんチョイス)



フルーツ マンゴープリン コーヒー

こ~ゆ~ときもキッチリ平等!
ピーマン1号はビーフステーキ、2号と私は、伊勢えびを選んだので、2号と1号で、
ブツブツ交換。。(伊勢えびの量が、私の方が少ないと1号が文句を言っていた)
・・・で、こ~んなにたくさん食べても、約6000円と、メッチャお財布に優しいお値段!
かの楊貴妃が愛したデザート、コラーゲンたっぷりの「ツバメの巣」は、食べる勇気がなくて、
全員がパス!! チョッと後悔かな。。。
食後は、ホテルに帰るためタクシーで移動。満腹&満足♪・・・のはずなんですが、
タクシーの運転手さんが、しきりに「お土産買った?私の知ってる店一番よ~!
台北で、信用できる店ココしかないよ~!」・・・と、自分のオススメの店に連れて
行こうとするので、「お土産やお茶は買ったし、お腹イッパイで、お金も全部使ったから
もういい!」・・・と答えたら・・・「飲むだけタダよ~~!」・・・と、結構強引!
「どこにも寄らなくていいからホテルに行ってください!」・・とコチラもオバハン
パワーで応戦!!そうしたら捨て台詞のように「あなた達の泊まってるホテルは、最悪、
古い!」・・と、こきまくり~。。(わかっとるわい!!)
気分を害してホテルの前でタクシーを降りました。
最後の夜は、日本人との国民性の違いをブーブー言いながら、帰り支度をしたのでした。
翌朝、8時にお迎え、免税店に立ち寄り「桃園国際空港」へ~~~
免税店で、元を使い果たした私達ですが、小休止したスタバで、円を出したら、おつりが
元で戻ってきたため、あちゃ~~~!免税店でゴディバのチョコレートを買ってホントのホントに
使いきりました。。(20元足らなかったので、1号にめぐんでもらった)
今回もドタバタの珍道中でしたが、楽しい台湾旅行でした。。。
今回の旅行中、タイムリーに地震のことを知ったのですが、ホテルに帰ってTVを観て
その後の大津波で、たくさんの方が亡くなったり、行方不明になったり・・・助かったけど
帰るお家がなくなったり・・・こんな能天気に遊んでいた私達は申し訳ない気分でした。
亡くなった方のご冥福をお祈りするとともに、被災された方の笑顔が一日でも早く戻りますように・・
・・・と、願って止みません。。。 ガンバレ東北!ガンバレ日本。。。
おまけ
たろ父が去年同じツアーで、職場の仲間と台湾に行ったとき、ラッキーなことに
新しいホテルで、部屋がきれいで朝食も美味しかったそうです。
でも、そんな幸運なことは、滅多にないので、私達はホテルを指定しました。
MRT(地下鉄)の駅に近いところ・・・で、選んだのが今回泊まったホテル
どんなホテルかネットで、事前に調べると・・・
「伝統ある・・・」とか「趣のある・・・・」とか書いてあり、多少古くても
設備が充実してるならいいか!・・・と決定。・・・・で、失敗!!
結局、古くて汚いだけのホテルでした。皆さんも旅行に行かれる時の事前チェックの際に
上記のような言葉が書いてあったら要注意!!
ホント、「物は、言いよう」・・・と言う言葉を実感した旅でした。
スポンサーサイト
トラックバックURL
http://yururinwakuwaku.blog105.fc2.com/tb.php/541-02bb3d05
トラックバック
コメント
中身の濃い3日目ですね^^
本場、ウーロン茶の試飲
色々あって迷うでしょうね~^^
台湾101のお写真の後ろの黄色い丸いのって??
お料理もすごい~♪
旅行もゆるりんさん達のように慣れてて
下調べしてるので、はっきりと行かないものは行かない!というの大事ですよね。さすがです~!
今回も楽しい旅でよかった、良かった~♪
本場、ウーロン茶の試飲
色々あって迷うでしょうね~^^
台湾101のお写真の後ろの黄色い丸いのって??
お料理もすごい~♪
旅行もゆるりんさん達のように慣れてて
下調べしてるので、はっきりと行かないものは行かない!というの大事ですよね。さすがです~!
今回も楽しい旅でよかった、良かった~♪
本当下調べバッチリで流石だわ~
行くときにはこういう仲間と行くと
安くて美味しくていい物が手に入る
びーままも今年友達と韓国って話が
あったんだけどまだ子育て真っ最中の
子が居るから永遠の延期になりそうだわ
マンゴ絶品!!
行くときにはこういう仲間と行くと
安くて美味しくていい物が手に入る
びーままも今年友達と韓国って話が
あったんだけどまだ子育て真っ最中の
子が居るから永遠の延期になりそうだわ
マンゴ絶品!!
びりーぶまま | 2011-05-07 21:31 | 編集
台湾満喫ですね~♪
やっぱり 台湾=ウーロン茶なんですね^^
たしかに、、コーヒー飲みたくなるかも(笑)
タクシーの運転手さんも強引ですね^_^;
負けない ゆるりんさん達もさすがっ(笑)
「物は言いよう」、、本当ですね
(*≧m≦*)プププw
やっぱり 台湾=ウーロン茶なんですね^^
たしかに、、コーヒー飲みたくなるかも(笑)
タクシーの運転手さんも強引ですね^_^;
負けない ゆるりんさん達もさすがっ(笑)
「物は言いよう」、、本当ですね
(*≧m≦*)プププw
ちゃなっち | 2011-05-08 01:13 | 編集
りんごさん
台湾=ウーロン茶で、しっかり買い込んだけど、
ご飯のときは煎茶が一番!!
たま~に飲むのは、いいけどね。。。
ヤッパ日本人ですわ~っ。
バックの絵の黄色いのは、多分
月・・・かな??(私も???)
遊ぶことに関しては、命がけの
ピーマンクラブですっ♪
ホテルはう・う・う・・・・だったけど、
後は、下調べバッチリだったかな
(井戸端会議が増えただけかも)
台湾=ウーロン茶で、しっかり買い込んだけど、
ご飯のときは煎茶が一番!!
たま~に飲むのは、いいけどね。。。
ヤッパ日本人ですわ~っ。
バックの絵の黄色いのは、多分
月・・・かな??(私も???)
遊ぶことに関しては、命がけの
ピーマンクラブですっ♪
ホテルはう・う・う・・・・だったけど、
後は、下調べバッチリだったかな
(井戸端会議が増えただけかも)
ゆるりん | 2011-05-09 20:55 | 編集
びりーぶままさん
いつも旅行の前には、ピーマンクラブの
会合(ただのお茶飲み会)をガイドブック片手に
頻繁にやってます。。。
いいな~~韓国♪子育て中だもんね~
でも、息抜きも必要だよん。。。
ドライマンゴーを買うだけでももう一回
行きたいよ~~~
いつも旅行の前には、ピーマンクラブの
会合(ただのお茶飲み会)をガイドブック片手に
頻繁にやってます。。。
いいな~~韓国♪子育て中だもんね~
でも、息抜きも必要だよん。。。
ドライマンゴーを買うだけでももう一回
行きたいよ~~~
ゆるりん | 2011-05-09 21:06 | 編集
ちゃなっちさん
一日に、最低でも5杯はコーヒーを飲んでるので、
ウーロン茶ばっかもね~~
タクシーの運転手さんに限らず、結構
強引な人が多かったよ~~
フタリだと心細いけど、三人寄ればなんとか・・・
すごいでしょ!!ホント、物は言いようだわ~~
一日に、最低でも5杯はコーヒーを飲んでるので、
ウーロン茶ばっかもね~~
タクシーの運転手さんに限らず、結構
強引な人が多かったよ~~
フタリだと心細いけど、三人寄ればなんとか・・・
すごいでしょ!!ホント、物は言いようだわ~~
ゆるりん | 2011-05-09 21:17 | 編集
カテゴリー
リンク

author : ゆるりん
98・10・3生まれ。。太郎(たあちゃん)ですっ♪
12・1・6に天国支局に
異動になりました。
特技 ・・イタズラ
趣味 ・・食べること